FV
FV

デオプラスラボプラチナムを買うべきでないたった1つの理由

デオプラスラボプラチナム 「デオプラスラボ」シリーズでにおいケア商品を展開する、医薬部外品のにおいケアクリームです。 デオプラスラボプラチナムは、「制汗」とにおいの元となる「除菌」に効く2つの有効成分を配合していて、ワキだけでなくデリケートゾーンのにおいケアも期待できるクリームです。 あえて「買うべきでない」と表現していますが、デオプラスラボプラチナムそのものが悪いということではなく、もっといい商品が別にあるというのが理由なので、先に誤解されないようお伝えしておきます♪ それでは、基本情報を交えつつどういうことか具体的に紹介していきますね。

デオプラスラボプラチナムの基本情報とオススメしない理由

タイプ
クリーム(医薬部外品)
主要成分
パラフェノールスルホン酸亜鉛、イソプロピルメチルフェノール
内容量
30g(1ヵ月分)
単品購入
9,258円(税抜+送料620円)
定期購入
5,616円(税抜、送料無料)
定期縛り
3回
返金保証
120日
販売会社
株式会社シンクライズマーケティング

配合成分が実はクリアネオと全く一緒?

人気わきがケアクリームの「クリアネオ」という商品があるのですが、有効成分やそのほかの配合成分を比較すると「香料」以外は共通の成分が使われています。 デオプラスラボプラチナムの全成分 で、デオプラスラボプラチナムの全成分は上記の通り「全31種類」の成分が配合されていて、クリアネオには「全58種類」と2倍近くの成分が使われてます。 つまり、シンプルに考えるとクリアネオの劣化版ということになります。 もちろん、各成分の配合比率や組み合わせによって効き目は変わってくるかと思いますが、正直そこまで大差はないのかなーと考えてます。 それと「デオプラスラボプラチナムはクリアネオの余計な成分を省いてる」という解釈もできますが、成分を見比べると大事な天然成分が抜けてるので、そんな感じでもありませんでした。 ちなみにデオプラスラボプラチナムの香りは「シシリアレモン」と書かれてますが、恐らく「シチリアレモン」の間違いですね。「ハーブっぽい」や「」

デオプラスラボプラチナムのほうが値段が高い

引き続きクリアネオとの比較になるのですが、成分数が少ないデオプラスラボプラチナムのほうが値段が高いです。 クリアネオは定期コースだと税込4,980円なのに対して、デオプラスラボプラチナムは税込6,065円なので1,085円もの違いがあります。この差はなかなか大きいですよね。 また、内容量はどちらも「30g」なうえにクリアネオの方が特典が充実してるので、デオプラスラボプラチナムを買うならクリアネオのほうがオトク感がある、という結論に至ったわけです。

定期コースの縛りがある

ダメ押し的な情報ですが、デオプラスラボプラチナムを定期コースで注文すると最低3回は購入を続ける必要があります。 この回数は、同じにおいケアクリームの中でも決して珍しいものではないのですが、クリアネオは1回注文してもすぐに定期コースの解約ができるのが強みとしてあります。 また、デオプラスラボプラチナムの販売ページを見てると、定期コースについての縛り回数に関する注釈が本当に小さいので、うっかり見落とす方も多い気がしますね。

デオプラスラボプラチナムはどんな人にオススメ?

と、ここまでデオプラスラボプラチナムはおすすめできないとお伝えしてきましたが、冒頭でもお伝えした通り商品そのものは悪くありません。 買う理由があるとすれば、唯一の特徴ともいえる「香料」の有無でしょうか。 香りつきのにおいケアクリームは「イビサデオドラント」とこのデオプラスラボプラチナムくらいしかないので、「無香料の商品はすこし不安…。」という方はありかもしれません。

それでもデオプラスラボプラチナムを買いにいく!

ただ、本当にコスパの良い商品をお探しの方は間違いなくクリアネオがオススメでしょう。

デオプラスラボプラチナムの口コミまとめ

デオプラスラボプラチナムを実際に使用したという方の口コミを調べてみたところ、アットコスメに36件のレビューが見つかりました。平均評価は「5.2」と普通で、「気になるにおいを抑えてくれた」とか「のびが良い」など高評価もちらほらあります。 ただ2015年から新しい口コミが寄せられてないようなので、ブームはとうの昔に過ぎ去ってるのかもしれません。 また、楽天やamazonでも取り扱いはありましたが一切のレビューはなかったので、そもそも知名度の低い商品なのかもです。
プライバシーポリシー
運営者情報
調査概要